top of page
医師は妊婦の調査します

新生児科の先生 Perinatal

​まだ赤ちゃんがお腹の中にいる時に発症すると、重症度が高いケースがあります。

こちらでは特にHPPの診断、治療、研究に深く携われている先生を紹介させて頂きますね。

杉山 裕一朗 先生

Sugiyama Yuichiro

安城更生病院新生児科の杉山裕一朗といいます。


日本の低ホスファターゼ症のお子さんは胎児期、または生まれてすぐから症状が出るかたが多いことが判ってきています。

 

このため、一番初めは新生児科医が診させていただくことも多いと思います。

低ホスファターゼ症の症状は骨の変形やもろさだけではありません。

 

呼吸がうまくできない、けいれんを起こす、頭蓋骨がうまく大きくならない、歯が抜けてしまうなど様々で、診療には新生児科医だけでなく、小児内分泌や小児神経、整形外科、耳鼻科、歯科、遺伝科の先生などいろいろな科の先生との連携が必要です。


酵素補充療法もできるようになり、早期診断や呼吸の手助けなどの初期治療、その後の必要な治療への橋渡しまで行っていきます。

また、病院を退院されたあとも発達発育をフォローアップしていきます。

素晴らしい治療ができるようになりましたので、どうか、お子さんたちが少しでも健やかでいられるよう、お手伝いが出来たらと思います。よろしくお願いします。

bottom of page