top of page
検索


yukimahiroakari
2022年10月23日読了時間: 1分
オンライン交流会を開催しました。
先週に引き続いて10月23日(日)に、交流会を開催しました。
今回は、お子さんのご家族、8家族の参加がありました。
根治治療のお話、発達の遅れ、病院探し、歯の悩みの事の話題を話しました。
またHPPの子どもは、人との距離感が近いのではないかという仮説も出ました。
閲覧数:76回
0件のコメント


HPP HOPE管理者
2022年10月15日読了時間: 1分
オンライン交流会を開催しました。
10月15日(土)に、交流会を開催しました。
今回は、初めて成人の方を対象としました。
患者ご本人、成人のお子さんを持つご家族の9家族の参加がありました。
お子さんと成人の方では、課題も違います。
初めて参加の方を含め、とても貴重な情報や状況を共有し合いました。
閲覧数:79回
0件のコメント


yukimahiroakari
2022年3月5日読了時間: 1分
第3回のHPP HOPEオンライン交流会を開催しました
すこし冬の寒さが和らいだ穏やかな土曜日、2月26日に開催しました。。
今回は11家族の方に参加して頂きました。
今回、皆さんでお話させていただいたのは、
本人のメンタルケア、兄弟児へのケア
注射の跡
注射の量と回数
ストレンジック注射を続けていくと薬に対する抗体ができて効果が減
閲覧数:93回
0件のコメント


yukimahiroakari
2021年5月23日読了時間: 1分
第2回のHPP HOPEオンラインミーティングを開催しました。
昨年から少し間が空きましたが、第2回のオンラインでのミーティングを5月23日の日曜日に行いました。 今回は12家族と前回から2家族多いの皆さんに、参加して頂きました。 今回のテーマは 注射 です。 日曜日の10時にスタートし、Zoomを使って開始しました。接続で困る方もなく...
閲覧数:128回
0件のコメント

yukimahiroakari
2021年4月2日読了時間: 1分
遺伝子治療のきほん オンライン座談会の配信 ~4/9(金)まで
以前、お知らせしましたが、QLife・遺伝性疾患プラスさんのサイト主催・無料オンライン座談会「遺伝子治療のきほん」の配信が開始されました。
私たちも遺伝子治療には期待しているのですが、まだよく分かっていないので、いくつか質問をさせてもらっています。
配信は期間限定のため、ぜひ
閲覧数:70回
0件のコメント

HPP HOPE管理者
2021年1月10日読了時間: 2分
世界希少・難治性疾患の日
2021年の年を迎えて、10日が経ちました。コロナの変異種拡大で、各地で感染者が急増し、日本でも緊急事態宣言発令で、気が抜けませんね。 改めまして、今年もよろしくお願いします。 今年も引き続きコロナ終息には時間がかかると思いますので、コミュニティでもオンラインでの活動が続き...
閲覧数:37回
0件のコメント


HPP HOPE管理者
2020年11月11日読了時間: 1分
低ホスファターゼ症 医療情報サイトが開設されました
今日は、大阪母子医療センターの道上先生より、とても嬉しいニュースを頂きました。 http://hpp-keihatsu.jp これのサイトは、HPPの診療にあたる医療者従事者向けに、本疾患の概要、病態、診断、治療、ガイドラインについて概説したもので、HPPについての論文を読...
閲覧数:828回
0件のコメント

HPP HOPE管理者
2020年10月18日読了時間: 1分
初めてのオンライン体験&雑談会を開催しました。
私たちのコミュニティは、お住まいの地域も北は北海道、南は沖縄までと、全国に会員お方がお住まいで、直接お会いして話せるのは、2年に一回開催しているミーティングでしたが、それでも開催場所によっては、参加できなかったり、また小さなお子さんを連れての家族での移動、宿泊も必要な方も多く、大
閲覧数:31回
0件のコメント


HPP HOPE管理者
2020年10月11日読了時間: 1分
HPP HOPE コミュニティ オンラインミーティング開催予定
私たちのコミュニティは、患者、会員数が少なく、また全国各地にお住まいのため、これまでは2年に一回、先生方が開催されるALPS研究会に合わせて、先生方の暖かいご協力もあり、コミュニティのミーティングを開催してきました。
でも、開催地によっては、遠距離のため参加できない会員の方も多く
閲覧数:43回
0件のコメント


HPP HOPE管理者
2020年9月12日読了時間: 1分
HPP体験記 - 小児型
HPPに向き合う患者家族、ご本人の小児型の体験談を掲載しました。
HPPの病気のタイプは6タイプもあり、それぞれのタイプで重症度や問題、悩みも異なります。
患者家族、ご本人が、どのようにHPPと向き合ってこられたのか?少しでも理解していただけると幸いです。
閲覧数:91回
0件のコメント


HPP HOPE管理者
2020年9月10日読了時間: 2分
くるこつ広場って、知ってますか?
今日は、くるこつ広場を紹介します。
ご縁があって、くるこつ広場を提供されている協和キリンの方からお聞きしました。
FGF23関連 低リン血症性 くる病・骨軟化症
という、くる病・骨軟化症の遺伝性難病(小児慢性特定疾患、指定難病)の情報を提供されているサイトです。
閲覧数:205回
0件のコメント

HPP HOPE管理者
2020年8月28日読了時間: 1分
患者さんへ「希望の道」を拓くために、HPP HOPE 低ホスファターゼ症コミュニティ
遺伝性の病気について丁寧にわかりやすく解説する遺伝性疾患情報専門メディアの
遺伝性疾患プラス
の編集部の方から、タイトルの取材を受けました。
こちらです。
患者さんへ「希望の道」を拓くために、HPP HOPE 低ホスファターゼ症コミュニティ
この取材を通じて、改めて活
閲覧数:58回
0件のコメント


HPP HOPE管理者
2020年8月23日読了時間: 1分
その筋肉や骨の痛み、低ホスファターゼ症ではないですか?
成人の方がHPPでも、現在はなかなかHPPと診断されていません。
関節リウマチ、骨粗鬆症と診断されているかもしれません。
動けなくなるくらいに、疲れやすかったり、慢性的に骨や筋肉の痛みがあったり、骨折しやすかったり、もしかして低ホスファターゼ症かもしれません。
一度、血液検査
閲覧数:83回
0件のコメント


HPP HOPE管理者
2020年7月26日読了時間: 1分
HPP体験記 - 周産期重症型
HPPに向き合う患者家族、ご本人の体験談を掲載しました。
HPPの病気のタイプは6タイプもあり、それぞれのタイプで重症度や問題、悩みも異なります。
患者家族、ご本人が、どのようにHPPと向き合ってこられたのか?少しでも理解していただけると幸いです。
閲覧数:40回
0件のコメント
bottom of page